新着情報

2023.11.20

令和5年11月16日  第231回社会保障審議会介護給付費分科会資料

令和5年度介護事業経営実態調査
参考資料
●派遣委託費及び人材紹介手数料の状況について
派遣委託費の状況を見ると、多くのサービスでは、収入及び支出の1%前後となっているが、訪問入
浴介護及び特定施設入居者生活介護で比較的割合が大きくなっている。特に訪問入浴介護では収入及び
支出の6%程度となっており、給与費の約9%の規模となっている。

人材紹介手数料の状況を見ると、ほとんどのサービスで収入及び支出の1%以下となっているが、認
知症対応型通所介護においては収入及び支出の4%程度と高くなっており、給与費の約5%の水準と
なっている。

●同一建物減算の算定有無別の収支差率について
定期巡回・随時対応型訪問介護看護は特に、同一敷地内建物の利用者50人以上にサービスを行っている事業の利益差率が非常に高い。続いて訪問介護も、同一建物減算になっている事業所の利益差益も高かった。しかし、訪問看護などは、逆に減算になっていない事業所の方が、利益差益が高い業種もあるが、売上高が不明な為、利益差率だけでは、判断が出来ない。

資料のダウンロードはこちらから
カテゴリ:その他

- CafeLog -